ほりふみこ
堀 文子

大正7年 東京都麹町区平川町(現・千代田区)に生まれる。
昭和13年 新美術人協会展入選。
昭和15年 女子美術専門学校師範科日本画部卒業。
昭和27年 上村松園賞受賞。
昭和36年 世界放浪の旅に出る(〜1963年)
昭和47年 国際絵本原画展(イタリア)で絵本「くるみ割り人形」グラフィック賞受賞。
昭和49年 創画会結成に参画(1999年退会)
多摩美術大学日本画家教授となる。(1999年まで)
昭和62年 神奈川県文化賞受賞。
平成12年 幻の高山植物ブルーポピーを求め、ヒマラヤ高地を走破。
平成23年 女子美術大学より名誉博士の称号を得る。
昭和13年 新美術人協会展入選。
昭和15年 女子美術専門学校師範科日本画部卒業。
昭和27年 上村松園賞受賞。
昭和36年 世界放浪の旅に出る(〜1963年)
昭和47年 国際絵本原画展(イタリア)で絵本「くるみ割り人形」グラフィック賞受賞。
昭和49年 創画会結成に参画(1999年退会)
多摩美術大学日本画家教授となる。(1999年まで)
昭和62年 神奈川県文化賞受賞。
平成12年 幻の高山植物ブルーポピーを求め、ヒマラヤ高地を走破。
平成23年 女子美術大学より名誉博士の称号を得る。